
東京オリンピック卓球女子が、史上最強と呼ばれるほどメダルへの期待が高まっています。
≪伊藤美誠が卓球女子世界ランク2位になったことを伝えるyahoo!ニュース≫
【美誠 日本初の世界ランク2位】https://t.co/2qRgcShnpI
国際卓球連盟が、女子最新の世界ランクを発表した。先月のカタールオープン(3月3日~8日/ドーハ)で準優勝の伊藤美誠が日本勢最高の2位に浮上。現行の制度では初となる快挙。東京五輪代表の石川佳純は9位。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 16, 2020
シングルスでは、世界ランク2位の伊藤美誠(スターツ)と、世界ランク9位の石川佳純(全農)が、東京五輪卓球女子シングルスの代表選手として挑むことに。
団体戦では男女混合ダブルスとして、平野美宇(日本生命)が 水谷隼(木下グループ)とペア出場となっています。
世界を相手にどう立ち向かって行ったのでしょうか!
試合を見られなかった方も、とりあえず結果を知りたいという方も、こちらでまとめていますので確認していって下さい。
- 【2021】東京オリンピックの卓球団体戦女子の試合結果
- 【2021】東京オリンピックの卓球女子団体の獲得メダル
【2021】東京オリンピックの卓球団体戦女子の試合結果
こちらは結果が出次第追記致します。
8月2日以降、遅くとも8月5日には結果が出るでしょう。
【2021】東京オリンピックの卓球女子団体戦の獲得メダル
こちらは結果が出次第追記致します。
前回の2016年リオデジャネイロオリンピックでは、卓球女子団体戦で銅メダル(3位入賞)を果たしています。
その前の2012年ロンドンオリンピックでは、シンガポールを下して卓球競技史上初メダルとなる、団体戦で銀メダル(2位)の実績があります。
卓球女子団体選手が頂点を目指すには、やはり中国の存在が大きな壁となるでしょう。
2016年のリオ大会では決勝で中国に敗れています。
この卓球帝国中国を攻略することが、悲願達成に不可欠な条件となります。
このほか、2012年のロンドン大会ではドイツに2-3で敗れており、今回当たればまた苦戦を強いられる可能性もあります。
【2021】東京オリンピックの卓球女子団体の試合結果とメダルまとめ
東京オリンピック2021の卓球女子団体戦の試合結果とメダルについて紹介しました。
- 【2021】東京オリンピックの卓球団体戦女子の試合結果は判明次第追記予定
- 【2021】東京オリンピックの卓球女子団体の獲得メダルは判明次第追記予定