
新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、ゴールデンウィーク明けまで臨時休校となっていた東京都内の都立高校の休校延長を決定しました。
当初の予定では期間は、3月16日~5月6日の予定でしたが、更に1か月近く延長し5月31日までとなります。<5月5日更新>
≪東京都内の都立高校の臨時休校を延長するニュースを伝えるNHKニュース≫
都立高校などの休校 今月末まで継続で最終調整 新型コロナ #nhk_news https://t.co/0YuDxTGCWF
— NHKニュース (@nhk_news) May 4, 2020
以下は、
- 臨時休校延長となる東京都内の私立高校はどこか
- 世田谷区と杉並区の私立高校の臨時休校延長状況
を調査しました。
結論からいうと、
- 各校毎に休校期間が異なる
- 多くの私立高校では休校期間を5月31日まで延長
東京都内の臨時休校となる私立高校
東京都内で臨時休校が延長される私立高校を見てみましょう。
結論からいうと、各学校ごとに休校期間異なりますがほぼ5月31日まで延長となります。
政府からは、5月6日までとしていた都立学校の臨時休校期間を延長して5月31日までとすることが決まっています。
私立学校についても同様の対応とすることを各校に強く要請されていますが、こちらについては基本的に学校ごとの判断になります。
そのため学校によっては休校期間を延長しないところも出てくる可能性もあります。
以下は、世田谷区と杉並区の私立高校について休校期間をまとめたものです。
世田谷区
世田谷区は都内で最も人口の多い自治体で、私立高校の数も東京では最多となっています。
新型コロナの感染者数も突出しており注意が必要です。
<※以下の休校期間は4月10日時点の情報です>
学校名 | 臨時休校 期間 |
鴎友学園女子高等学校 | 4月19日(日) |
下北沢成徳高等学校 | 5月6日(水) |
三田国際学園高等学校 | 4月12日(月) |
国本女子高等学校 | 5月6日(水) |
松蔭高等学校 | 5月6日(水) |
東京農業大学第一高等学校 | 5月6日(水) |
恵泉女学園高等学校 | 5月6日(水) |
昭和女子大学附属昭和高等学校 | 5月6日(水) |
東京都市大学付属高等学校 | 5月6日(水) |
佼成学園女子高等学校 | 5月6日(水) |
成城学園高等学校 | 5月6日(水) |
東京都市大学等々力高等学校 | 5月6日(水) |
駒澤大学高等学校 | 5月6日(水) |
聖ドミニコ学園高等学校 | 5月6日(水) |
日本学園高等学校 | 5月6日(水) |
駒場学園高等学校 | 5月6日(水) |
世田谷学園高等学校 | 5月6日(水) |
日本女子体育大学附属二階堂高等学校 | 5月6日(水) |
駒場東邦高等学校 | 5月6日(水) |
大東学園高等学校 | 5月6日(水) |
国士舘高等学校 | 5月8日(金) |
玉川聖学院高等部 | 5月6日(水) |
日本大学櫻丘高等学校 | 5月6日(水) |
田園調布学園高等部 | 4月30日(木) |
世田谷区の私立高校はほとんどが5月6日まで臨時休校としています。
杉並区
杉並区も東京都の中では6番目に人口の多い自治体です。
私立高校の数では12校と多く、感染者も比較的多く発生しているところです。
<※以下の休校期間は4月10日時点の情報です>
学校名 | 臨時休校 期間 |
光塩女子学院高等科 | 5月6日(水) |
杉並学院高等学校 | 5月6日(水) |
日本大学第二高等学校 | 5月6日(水) |
佼成学園高等学校 | 5月6日(水) |
専修大学附属高等学校 | 5月6日(水) |
日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 5月6日(水) |
國學院大學久我山高等学校 | 5月6日(水) |
中央大学杉並高等学校 | 5月6日(水) |
文化学園大学杉並高等学校 | 5月6日(水) |
女子美術大学付属高等学校 | 5月9日(土) |
東京立正高等学校 | 5月6日(水) |
立教女学院高等学校 | 5月6日(水) |
杉並区の私立高校は全校5月6日まで臨時休校を延長されています。
東京の私立高校臨時休校延長まとめ
新型コロナ感染拡大による東京の私立高校の臨時休校延長について紹介させて頂きました。
- 東京都の私立高校ではほとんどが臨時休校延長される
- 世田谷区、杉並区の私立高校はほとんど5月31日まで臨時休校となる(※詳細は現在調査中)
都立高校についても5月31日までは全校休校継続することが決まりました。
緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことで、私立高校も同じ流れとなりこれから休校延長するところが増えてくるはずです。