
2020年6月5日から6日の明け方にかけてストロベリームーンの満月が見られます。
≪満月のストロベリームーンが見れることを伝えるライブドアニュース≫
【満月】今夜は「ストロベリームーン」 明け方には「半影月食」もhttps://t.co/kc2fWBYkDN
半影月食とは、月面から見て部分日食が起こっている状態で、今年は3回発生。グラデーションのように片側が少し暗く見えるという。半影食の最大は4時25分頃。 pic.twitter.com/yRSaQIsSZ8
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 4, 2020
2010年あたりからTVで取り上げられ始めたこの「ストロベリームーン」。
一説では恋愛成就の言い伝えもあり好きな人と一緒に見ると結ばれると言われていることから、「恋をかなえてくれる月」とも呼ばれています。
恋愛真っただ中の女子は注目ですね^^
ではこのストロベリームーンが見れる時間帯はいつなんでしょうか。
ここでは、
- 2020年に東京でストロベリームーンを見れるのは何時から何時まで?
- 2020年に東京でストロベリームーンを見れる方角
を紹介しております!
目次
ストロベリームーン2020を東京で見れる時間帯
まずストロベリームーンを東京で見れる時間帯は、2020年6月5日(金)の19:00~6月6日(土)5:00頃までとなります。
ストロベリームーン2020の東京での見ごろはいつ?
2020年のストロベリームーンの東京での見ごろの時間帯は、6月6日の明け方4時頃にピークを迎え満月となります。
ストロベリームーン2020を東京で見れる方角
ストロベリームーンは6月5日18時58分頃から東南東の方角より登り始め、明け方4時ごろのピーク時には西南西(やや南寄り)のあたりに見えるでしょう。
ストロベリームーンはハムに見える!?
「ストロベリームーン」はイチゴのように赤く見えるわけではなく、赤みがかって見えたり、やや黄色っぽく見える感じになります。
↓こちらが通常時の満月の様子です↓
↓そしてこちらがストロベリームーンの満月です↓
あ!ごめんなさい、間違えました。
上の写真はハムでした(^^;)
↓↓こっちがストロベリームーンのヤツです↓↓
あれ違う、これもハムだ!
( ゜д ゜;)
本物どこだっけ!?
と、遊びはここまでにして(笑)
≪こちらが正真正銘のストロベリームーンの画像です≫
うーん、たしかに上の2枚の写真と比べても遜色のないハム…じゃなかった、ハムによく似た満月ですね^^
実際に肉眼で見ただけではそれほど赤くは見えないはずです。
2016年のストロベリームーンの時にあったネタで、ハムとよく似ていると話題になったんですよ。
こういうネタ大好きですw
ストロベリームーン2020を東京で見れる時間帯と方角まとめ
ここまでで2020年のストロベリームーンを東京で見れる時間帯と方角について紹介させて頂きました。
- 2020年に東京でストロベリームーンを見れるのは6月5日19時00分~6月6日5:00頃まで
- 2020年に東京でストロベリームーンを見れるピークの時間は6月6日(土)朝4:00頃
- 2020年に東京でストロベリームーンを見れる方角は6月5日夜に東南東から登り6月6日明け方に西南西に見られます
ピーク時が明け方というのがやや風情にかけて残念ですが、週末なので例年より見やすいかと思います。
ぜひ好きな人と朝まで粘ってみます!?(笑)