
こんにちは!
ニューヨークで生まれた鶏白湯ラーメン店、「黒帯」が日本初上陸です!
≪ラーメン「黒帯」の日本初上陸を伝えるライブドアニュース≫
【気になる】NY生まれのラーメンブランド 「黒帯」が日本初上陸https://t.co/dswz4mN81B
主力商品は鶏白湯ラーメン。渋谷の新商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」のフードホール内にオープンする。 pic.twitter.com/11mbQkDP6R
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 4, 2020
「黒帯」は2014年にアメリカのニューヨークで生まれたラーメン店です。
現在ではアメリカで6店舗、シンガポールに1店舗を展開しており、このほど日本でも渋谷に1号店をオープンすることになったのです。
アメリカ発の鶏白湯ラーメン、食べてみたい!
- でも渋谷はちょっと遠いから宅配あると助かる
- そもそも渋谷は行ける距離じゃないから通販で探してる
こんな要望への答えを探しましたのでこちらの記事で紹介致します。
- 渋谷【ラーメン黒帯】MIYASHITA PARK店の通販
- 渋谷【ラーメン黒帯】MIYASHITA PARK店の宅配
- 渋谷【ラーメン黒帯】MIYASHITA PARK店のテイクアウト
目次
渋谷【ラーメン黒帯(KURO-OBI)】の通販
今のところ、ラーメン黒帯(KURO-OBI)の通信販売はどこも取りあつかっていないようです。<2020年8月6日現在>
※取扱い通販が判明次第追記します。
ラーメン黒帯(KURO-OBI)は、実は「一風堂」を運営する「力の源ホールディングス」が手掛けています。
一風堂のラーメンは通販で購入することが可能となっています。
≪博多一風堂のラーメンを通販で購入≫
経営元が同じなら、黒帯のラーメンも近いうちに通販で取り扱いだすと思われます。
渋谷【ラーメン黒帯】のMIYASHITA PARK店の宅配
ラーメン黒帯(MIYASHITA PARK店)の宅配は、現在調査中です。<2020年8月6日現在>
※判明次第追記します。
ラーメン「黒帯」を運営する「力の源ホールディングス」は、ラーメン一風堂のデリバリーサービスにも力を入れています。
一風堂のデリバリーには、「日清食品」や「すみれ」、「ますたに」、「無鉄砲」などのラーメン企業と合同で作り上げた「RAMEN EX」が採用されています。
「RAMEN EX」とは、お店で食べるラーメンの美味しさをデリバリーでも再現するために開発された麺とスープ、専用の容器でお届けするというサービスです。
注文は「Uber Eats」や「出前館」からそのまま依頼できます。
→RAMEN EXのサイトから一風堂ラーメンをUber Eats/出前館で注文
渋谷【ラーメン黒帯】のMIYASHITA PARK店のテイクアウト
ラーメン黒帯(MIYASHITA PARK店)は、そのままテイクアウトにも対応しております。
一般的なラーメン屋では、店内で購入すると陶器の器(どんぶり)に盛られて出てきますよね?
黒帯の場合は、最初から紙カップで提供されているので、そのままお持ち帰りすることが可能となっています。
≪ラーメン黒帯の容器≫
渋谷のラーメン黒帯は、MIYASHITA PARKというショッピングパークにあり、フードコートに合った形で提供されているんです。
元々アメリカでも同じようにカジュアルスタイルでの提供をしており、今の時代には合っているかもしれません。
ですので、そのまま自宅や職場に持ち帰ることも可能です。
渋谷【ラーメン黒帯】のMIYASHITA PARK店の通販・宅配・テイクアウトまとめ
ここまでで、ラーメン「黒帯」MIYASHITA PARK店の宅配・テイクアウト、通販について紹介しました。
- 渋谷【ラーメン黒帯】の通販はまだ取り扱われていない
- 渋谷【ラーメン黒帯】MIYASHITA PARK店の宅配は現在調査中
- 渋谷【ラーメン黒帯】MIYASHITA PARK店はテイクアウト可能
アメリカから逆輸入のラーメンということで、なかなか海外のラーメンて食べる機会がないものです。
これを機に、通販があれば買って食べてみたいと思います^^