
2020年7月20日22時45分更新!
今年日本一のお菓子を決める、「お菓子総選挙」の結果が発表されました!
≪お菓子総選挙2020の結果を伝える公式ツイッター≫
今年はコロナの影響で外出自粛があったこともあり、お菓子の需要が伸びていましたね。
私もたまにしか買わないお菓子を、今年は常に家にストックしている状態です^w^
では、今日本で最も人気のあるお菓子をランキング形式でチェックしてみて下さい!
今回は、
- お菓子総選挙2020の結果速報 new!
- お菓子総選挙2020の結果予想
- お菓子総選挙2019の結果
- お菓子総選挙2018の結果
- お菓子総選挙2017の結果
- お菓子総選挙2016の結果
を紹介します!
目次
お菓子総選挙2020結果速報
14,000人の投票で日本のお菓子の1位を決める総選挙の結果が、7月20日に発表されました。
ランキング1位~30位のお菓子・メーカ名を紹介!
以下に1位~30位までの人気ランキングを表にまとめました。
1位~10位のお菓子ランキング一覧
≪人気お菓子ランキングトップ10≫
順 位 |
お菓子名 | メーカー名 |
1 位 |
ポテトチップス うすしお味 (12412pt) |
カルビー |
2 位 |
アーモンドチョコレート (11750pt) |
明治 |
3 位 |
柿の種 (11412pt) |
亀田製菓 |
4 位 |
じゃがりこサラダ (11002pt) |
カルビー |
5 位 |
キットカットミニ (10715pt) |
ネスレ日本 |
6 位 |
マカダミアチョコレート (9751pt) |
明治 |
7 位 |
たけのこの里 (9612pt) |
明治 |
8 位 |
チョコレート効果 カカオ72% (8565pt) |
明治 |
9 位 |
チョコパイ (8181pt) |
ロッテ |
10 位 |
ポテトチップス コンソメパンチ (7915pt) |
カルビー |
1位~10位までのお菓子をコメントと共に紹介!
1位はカルビーの「ポテトチップスうすしお味」になりました!!
どうでしたか?皆さんの予想は合っていましたでしょうか?^^
1位はポテトチップスうすしお味
年間10億袋売り上げるカルビーポテチの中の王者!
2016年のお菓子総選挙では2位でしたが、やはり今回トップに君臨してきましたね!^^
私も外出自粛でコレ結構食べてしまいましたわ^^;
日本のじゃがいも消費の内17%コレに使われているんだとか。。(まじか!)
やっぱりポテチはカルビーですねぇ♪
これからもお世話になりますm(_ _)m
2位はアーモンドチョコレート
アーモンド業界で定められた基準の最高ランクを超える品質のものを1粒1粒使っている厳選素材!
1日の生産量は24万箱にも及び、カリっとした食感が特徴の文句なしの安定定番の人気チョコですね!
3位は柿の種
40代以上の方に高く支持され、半世紀以上にわたって愛されてきた国民的お菓子!
ビールのおつまみとして、家庭で好まれる定番お菓子です。
今年初めて、柿の種とピーナッツの割合を従来の6:4から7:3に変更したことも話題となりました。
カリっとした食感の柿の種の製造工程は、某番組でも紹介されました。
どうやってあの空洞を作っているのか?
中にあらかじめ空気と水分を含ませることで、焼い時にふっくら膨らんで空洞ができ、カリっとした食感になるのだとか。
水分量がずれたり、カットした生地のサイズが不安定だと、焼いたときに膨らまなかったり破裂してしまうんですって。
これ凄い技術ですよね!
工場見ましたが、1秒間に1500個柿の種の生地をカットしているって….凄すぎ^^;
4位はじゃがりこサラダ
出ました!前回覇者のじゃがりこ!!
2016年度お菓子総選挙1位に輝いた「じゃがりこサラダ」ですが、今回は惜しくも4位という結果でした。
硬い食感が特徴で、「じゃーがーりーこ~、じゃーがーりーこ~」という音声に合わせてガリゴリ食べるCMが印象的でしたね。
持ち運びやすく、カップ型にしたことで女子高生を中心に人気になったそうです。
5位はキットカットミニ
40代・50代の女性から絶大な人気!
1935年に発売した初代キットカットから、2度のリメイクを経てキットカットミニが君臨!
サクサク食感のウェハースが層構造となっているのが特徴で、ウェハースの間にもサンドクリームが2層塗られているのもポイントです。
世界で1秒間に700本消費されているともいわれる大人気商品!
元々イギリス発祥のお菓子ですが、日本はイギリスに次ぐ世界2位のキットカット消費国なんです。
6位はマカダミアチョコレート
「ハワイの人気お土産が手軽に味わえる」
高級感あふれるマカダミアナッツがたっぷり使われたチョコレートですね!
私もこれ大好きです♪
食べ応え・食感が最高っ!
7位はたけのこの里
10代から40代まで幅広く人気のお菓子!
クッキーとチョコのバランスの良さや、サクサク食感が好きという意見が目立つお菓子です。
長年ネットで繰り広げられてきた「キノコの山 VS たけのこの里」対決に一つの決着を見た!!
きのこの山(26位)に対してたけのこの里は7位という圧倒的な人気差がはっきり出てしまいましたw
8位はチョコレート効果72%
チョコレートの原料であるカカオはポリフェノールを多く含んでいます。
ポリフェノールには抗酸化作用や活性酸素などが含まれ、動脈硬化や生活習慣病の予防にも役立つとされています。
そのほかカカオポリフェノールには血圧低下や美容効果、アレルギー改善や脳の活性化に加え、便通改善などの効果も期待されています!
チョコといえば糖分多くて健康に悪いイメージですが、カカオを72%も含みちょっとにがすっぱい味にして健康効果をアピールすることで売り上げを伸ばした商品です!
9位はチョコパイ!
「チョコとクリームの味わいがいい」
「ケーキみたいな感じで満足感がある」
ロッテ チョコパイパーティーパック 9個入
他にはない高級感がウリ!
あのしっとりした生地の秘密は、一晩寝かせることにあるそうです。
製造後すぐ出荷するとサクサク生地のままですが、一晩寝かせることでしっとりとしたっふわふわ食感に変身するんです!
これがケーキのような高級感のある食感を作り出しているんですねぇ。
10位はポテトチップスコンソメパンチ!
「袋を開けた瞬間に美味しいとわかる」
「味にパンチが効いている」
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ 60g × 12袋
1978年発売の、カルビーのポテチ3大巨塔の一角!
名前の由来は、当時流行していた「パンチが効いている!」という言葉が由来でした。
へ~~、そうだったんだ!
肝心のパンチが効いている部分の味の秘密は何かというと、スープから作った秘伝の味付けパウダーなんです。
材料には、豚・鶏・牛・りんご・トマト・玉ねぎ・人参などを煮込んだものをパウダーとして使っており、隠し味に梅が入っていたりするんです。
長年人気の商品にはちゃんとこだわりがあるってことなんだねぇ。(=_=)
11位~20位のお菓子ランキング一覧
≪人気お菓子ランキングトップ20≫
順 位 |
お菓子名 | メーカー名 |
11 位 |
ハッピーターン (7868pt) |
亀田製菓 |
12 位 |
堅あげポテト うすしお味 (7343pt) |
カルビー |
13 位 |
歌舞伎揚 (7199pt) |
天乃屋 |
14 位 |
かっぱえびせん (7124pt) |
カルビー |
15 位 |
湖池屋ポテトチップス のり塩 (6743pt) |
湖池屋 |
16 位 |
ポッキー チョコレート (6433pt) |
江崎グリコ |
17 位 |
明治ミルク チョコレート (6232pt) |
明治 |
18 位 |
アーモンド チョコレート (6058pt) |
ロッテ |
19 位 |
チップスターS うすしお (5513pt) |
ヤマザキ ビスケット |
20 位 |
ブラックサンダー (5372pt) |
有楽製菓 |
21位~30位のお菓子ランキング一覧
≪人気お菓子ランキングトップ30≫
順 位 |
お菓子名 (得票数) |
メーカー名 |
21 位 |
ピザポテト (5199pt) |
カルビー |
22 位 |
パイの実 (5132pt) |
ロッテ |
23 位 |
ムーンライト (5026pt) |
森永製菓 |
24 位 |
ガーナミルクチョコレート (5022pt) |
ロッテ |
25 位 |
甘栗むいちゃいました (4406pt) |
クラシエフーズ |
26 位 |
キノコの山 (4291pt) |
明治 |
27 位 |
トッポ (3973pt) |
ロッテ |
28 位 |
カラムーチョ ホットチリ味 (3914pt) |
湖池屋 |
29 位 |
プリングルス サワークリーム&オニオン (3725pt) |
日本ケロッグ |
30 位 |
プリッツ旨サラダ (3694pt) |
江崎グリコ |
お菓子総選挙2020結果予想
お菓子総選挙2020を筆者が勝手にランキング~!!
※お菓子総選挙2020開催前に書いた記事です。
- 第一位 カルビーポテトチップスうすしお味
- 第二位 ヤマザキビスケット エアリアル
- 第三位 やおきん うまい棒コーンポタージュ
第一位予想
今年のお菓子総選挙第一位は、カルビー「ポテトチップスうすしお味」と予想します!
2016年の総選挙でも、上位10位のうち半分をカルビーが占めています。
そのうち、
1位 カルビー じゃがりこ(サラダ)
2位 カルビー ポテトチップス(うすしお)
となっていました。
今回の予想でポテトチップスが1位とした根拠は、
近所のスーパーでポテチが品切れになっているからっ!(熱)
じゃがりこは置いてあるのよ、、でもポテチがない!
のりしおはあるのよ、、でもうすしおがない!!
とまあ、完全に私の主観ですがw
でも王道ですし、コロナでステイホームした皆さんが食べるのは、やっぱりポピュラーなニッポンのスナック菓子ではないのかと。
第二位予想
第2位には、ヤマザキビスケット「エアリアル」と予想します!
前回2位のじゃがりこをおさえた理由は、これも近所のお店の品ぞろえを見てのものですw
じゃがりこは置いていない店も結構ありましたが、エアリアルはお菓子コーナーが小さくても置いてあるところが多いんです。
食感に特徴的な「じゃがりこ」「エアリアル」両者を比較しても、個人的にはエアリアルのが好きですね^^
そして実は、ヤマザキビスケットさんは2016年の総選挙に参加していなんです。
エアリアルは10年以上も販売している人気商品ですし、前回の総選挙に参加していたら間違いなく爪痕を残したであろうと予想し、今回一票!!
第三位予想
そして第3位には「うまい棒」を推します!
2016年のお菓子総選挙には、じつはうまい棒のメーカーである「やおきん」は参加していないんです。
「なんでやおきんが出てないんだ!」
というクレームにも似たツイートが当時飛び交いました。
私も子供の頃から愛して止まない駄菓子の定番、「うまい棒」!
僅か10円という破格でありながらも、食べ応えとその種類の多さから、子供心に「大人買い」の衝動に駆られた方も少なくないはず!!
中でも「コーンポタージュ」味は、「チーズ」や「めんたい」・「サラダ」などと並ぶ人気定番商品で、売れ筋No1です!
私が小学生の頃、遠足のおやつでうまい棒を持ってこない子はほとんどいない!
今も販売しているくらいだから、それだけ人気だってことさ!
俺の年齢いくつかって!?
秘密さ!!(^ω^)
お菓子総選挙参戦企業を2020-2016比較
簡単に2016年と2020年のお菓子総選挙の参加企業をまとめてみました。
≪お菓子総選挙2020と2019の企業比較一覧≫
2020参加企業 | 2016参加企業 | |
継続 参戦 企業 |
天乃屋 | 天乃屋 |
江崎グリコ | グリコ | |
おやつカンパニー | おやつカンパニー | |
亀田製菓 | 亀田製菓 | |
カルビー | カルビー | |
湖池屋 | 湖池屋 | |
チロルチョコ | チロルチョコ | |
ネスレ日本 | ネスレ日本 | |
マースジャパン | マースジャパン | |
明治 | 明治 | |
森永製菓 | 森永製菓 | |
有楽製菓 | 有楽製菓 | |
ロッテ | ロッテ | |
初参戦 企業 |
越後製菓 | ― |
カンロ | ― | |
クラシエフーズ | ― | |
栗山米菓 | ― | |
日本ケロッグ | ― | |
マスヤ | ― | |
三菱食品 | ― | |
やおきん | ― | |
ヤマザキビスケット | ― |
初参戦の企業が何社かありますね。
特に2016年のときから不参加を疑問視されていた「やおきん」と、主力商品である「エアリアル」を持つ「ヤマザキビスケット」は今回注目です!
お菓子総選挙2017・2018・2019結果
お菓子総選挙は前回2016年に開催されて以来、2020年まで実施されていません。
不定期?それとも4年に一度??
このあたりはもう少し様子を見てみないとわかりません。
お菓子総選挙2016結果
前回の菓子総選挙2016はかなり盛り上がりました!
お菓子総選挙2016の上位30位までを表にまとめます。
≪お菓子総選挙2016のTOP30一覧≫
順位 | お菓子 | 製造会社 |
1 | じゃがりこ (サラダ) |
カルビー |
2 | ポテトチップス (うすしお) |
カルビー |
3 | キットカットミニ | ネスレ日本 |
4 | ポテトチップス (コンソメパンチ) |
カルビー |
5 | かっぱえびせん | カルビー |
6 | 堅あげポテト (うすしお) |
カルビー |
7 | ポテトチップス (のり塩) |
湖池屋 |
8 | たけのこの里 | 明治 |
9 | 果汁グミ(ぶどう) | 明治 |
10 | ハイチュウ | 森永製菓 |
11 | 明治アーモンド チョコレート |
明治 |
12 | ポテトチップス (のりしお) |
カルビー |
13 | カール(チーズ) | 明治 |
14 | ムーンライト | 森永製菓 |
15 | ピザポテト | カルビー |
16 | ミルクキャラメル | 森永製菓 |
17 | ポッキー | グリコ |
18 | ブラックサンダー | 有楽製菓 |
19 | 明治マカダミア チョコレート |
明治 |
20 | カラムーチョ (ホットチリ味) |
湖池屋 |
21 | サッポロポテト (バーべQ) |
カルビー |
22 | 亀田の柿の種 | 亀田製菓 |
23 | チョコパイ | ロッテ |
24 | サッポロポテト (つぶつぶベジタブル) |
カルビー |
25 | Jagabee (うすしお) |
カルビー |
26 | ガーナミルク チョコレート |
ロッテ |
27 | ハッピーターン | 亀田製菓 |
28 | ベビースター ラーメン(チキン) |
おやつ カンパニー |
29 | おっとっと (うすしお) |
森永製菓 |
30 | パイの実 | ロッテ |
お菓子総選挙2020結果予想と2016~2019年度結果まとめ
ここまでで、2020お菓子総選挙の結果速報・結果予想と、2016~2019年度の結果を紹介します。
- お菓子総選挙2020の結果は、1位ポテトチップスうすしお味・2位アーモンドチョコレート・3位柿の種に決定
- お菓子総選挙2020の結果予想は、1位カルビー「ポテトチップスうすしお味」、2位ヤマザキビスケット「エアリアル」、「うまい棒」
- お菓子総選挙2017~2019は開催なし
- お菓子総選挙2016の結果は、1位カルビー「じゃがりこ」、2位「ポテトチップス(うすしお)」、3位は「キットカットミニ」
2位と3位が自分としては結構意外でした^^;
確かにどちらも昔からの定番人気商品ですが、そこまで派手に売れているとは….。
というかうまい棒もエアリアルも30位以内にいないのがショック!!Σ( ゚д゚)
なんとか1位は予想通りといったところですが。
うん、どれも確かに美味しいし好きなお菓子です♪