
2016年に開校した「N高等学校」、普通に通学して学ぶスクーリングと、自宅からネットを通じで通うネットコースが選べるという、イマドキなハイブリッド学園なんです。
コロナで外出自粛のご時世、まさにぴったりな学校運営方針ではないでしょうか!
≪N中等部開校を伝えるYahoo!ニュース≫
【角川ドワンゴ N中等部開校へ】https://t.co/QSY1qAqfoJ
角川ドワンゴ学園は、2019年4月に「N中等部」を開校すると発表した。2016年4月に開校した「N高等学校」は、2018年9月には、生徒数が7000人を超えている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 13, 2018
N高校では、高卒資格にとどまらず、さまざまな将来に役立つスキルを学べる場が提供されます。
たとえば、IT分野でいうと、プログラミングであったりゲームプログラマ。
農家の道だと、酪農体験や農業体験といった選択授業も受けられます。
そのほか、小説家やイラストレータ、パティシエや声優・ファッション分野にわたる幅広い課外選択授業が取り入れられており、自分の将来にあった道を選択できる学校となっています。
そんなN高等学校ですが、気になる授業料や偏差値などはどうなっているのでしょうか?
ここでは、
- N高等学校の学費
- N高等学校の偏差値
- N高等学校のネットコース・通学コースの評判
について紹介していきたいと思います。
目次
N高等学校の学費
まずはN高等学校の学費ですが、各コースによって異なります。
≪通学コース≫
- Weekday Course(週5日通学):83万5700円
- 3Day Course(週3日通学):61万9700円
- 1Day Course(週1日通学):40万3700円
≪ネットコース≫
年間25万円
通学(スクーリング)コース
普通の学校と同じように通学して教室で授業を受けるスクーリングコースは、入学金として15万8000円かかります。
更にスクーリングコースの中にも細かくコースが分かれているので、各コースに合った料金が必要となります。
- Weekday Course(週5日通学):83万5700円
- 3Day Course(週3日通学):61万9700円
- 1Day Course(週1日通学):40万3700円
例えば1Day Courseであれば、入学金+学費として56万1700万円が必要となります。
ネットコース
ネットコースでは、入学金・授業料・施設設備費・教育関連諸費として年間25万必要となります。
2年生・3年生では、入学金を除いた20万円のみが学費となります。
スクーリングのコースよりも圧倒的にリーズナブルですね!
N高等学校の偏差値
気になるN高等学校に入学するための偏差値はどれくらいなのでしょうか?
ネットの情報によると、在籍している生徒さんの偏差値は、40~70超までと、上から下まで多種多様な層で構成されているそうです。
というのも、N高等学校では入学試験というものがないらしく、どんな人でもウェルカムな状態だったようです。
ですので、ここでしっかり将来のスキルを学びたいといったやる気溢れる方もいれば、受験に失敗してとにかくどこでもいいから学歴を示したいという方もいるみたいです。
要はピンからキリまで、といったところです。
N高等学校のネットコース・通学コースの評判
現在、N高等学校は人気があって教師の数が足りていないようです。
ネットコース
ネットコースはやはり人気なようです。
ネットコースの場合、1人の担任が担当する生徒数は、1・2年生が100~130名、3年生は80 名前後となっており、3年生へは、より手厚く進路支援を行っております。
普段の授業は動画で行いますので、他校に比べ担任が授業に費やす時間は少なく、浮いた時間を生徒対応に 充てております。これらの取り組みの結果、以前に比べても、N高の担任が生徒対応に充てられる時間は格段に増えてきています。
なお、電話の他、学内専用のチャットツールを使ったやりとりもできるので、担任への質問・相談が気軽にできます。学習端末の初期設定や在学中のトラブルなど、技術的な質問を 受け付けるテクニカルサポートセンターも設置しています。
人気がゆえに生徒一人ひとりへのサポートが回らない状態にありますが、手が回らない部分はチャットツールを使ったりしてきめこまかい指導をされているようです。
通学コース
通学コース(スクーリング)の評判は、実は結構いいです。
≪N高の歌合唱イベントのインスタ≫
- 通学コースでは、学内外で様々なイベントを執り行っています。
- オープンキャンパス
- 校外学習(テーマパーク・動物園・公園見学)
- キャンパスフェスティバル
- 芸術鑑賞会
- 季節イベント(7月は七夕の笹飾り、10月はハロウィン仮装など)
- 文化祭
- 職業体験
年間通して、通学コースの場合は様々なイベントを体験することができます。
ただ勉強をするだけじゃ、やっぱり人生に広がりがでません。
こういった学内外のイベントを通して、学校の友人や世間との交流を深めて将来に生かせる経験を積む機会を貰っていきましょう!
N高等学校の学費・偏差値とネットコース・通学コースの評判まとめ
ここまでで簡単に、N高等学校の学費・偏差値とネットコース、通学コースの評判について紹介させて頂きました。
- N高等学校の学費はネットコースが約25万、スクーリングが55万~100万程度
- N高等学校の偏差値は40~70超とまちまち
- N高等学校のネットコースは人気があり教師の数が足りていないがサポートは充実しており、通学コースは学内外イベントが豊富で生徒の満足度が高い