
3月18日から、「モバイルPASMO」の利用が開始されました!
モバイルPASMOとは、主に電車やバスなど交通料金の支払いに利用できる電子マネーのことで、Android端末で使用できるようになります。
≪モバイルPASMOが3月18日にスタートすることを伝えるITmedia NEWS≫
「モバイルPASMO」3月18日にスタート Android向け、クレカでチャージ・定期券購入https://t.co/93ZpAJEySD pic.twitter.com/n9Lm9DBr95
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) March 10, 2020
今現在PASMOカードを使っている方はモバイルへの移行を検討されていることかと思います。
そうなると気になるのが「年会費」!
- モバイルsuicaみたいに特定のカードじゃないと無料にならないの?
- クレジットカードは2枚以上登録することはできる?
今回の記事ではモバイルPASMOにクレジットカード登録を検討されている方のために、
モバイルPASMOの年会費はクレジットカード登録無料になるのかを調査しました!また、2枚以上のクレジットカードの登録はできるのかどうかについても紹介したいと思います。
先に答えを書いておきますと、
- どのクレジットカードでも年会費は無料
- モバイルPASMOは2枚までクレジットカードの登録が可能
目次
モバイルPASMOはクレジットカード登録で年会費は無料になるか?
それではまず、
- 登録可能なクレジットカードの種類
- クレジットカードの登録による年会費
を見ていきましょう!
結果を先に書いておくと、どのクレジットカードを登録しても年会費は無料になります。
モバイルPASMOに登録可能なクレジットカード
モバイルPASMOに登録できるクレジットカードブランドは、
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
の4種類です。
モバイルPASMOに登録するクレジットカードは上記のどれでもいいのですが、どうせ使うならよりお得なものを使うのがいいでしょう。
ではモバイルPASMOではどのクレジットカードを登録するのがよいのか?
PASMOは首都圏の交通事業各社からなる「パスモ株式会社」が管理しており、JRと同じようにパスモ構成各社から発行される以下のようなクレジットカードがあります。
- 小田急ポイントクレジットカード
- 京王パスポートカード
- 京急プレミアポイントカード
- 京成カード
- 横浜交通hama-eco card
- Tokyo Metro To Me CARD
既にPASMOをお使いの方で私鉄を利用している場合、ご利用している鉄道事業者発行のクレジットカードを使うことで更にポイントが付与されるものがあります。
例えば東京メトロを使う場合、「Tokyo Metro To Me CARD」のクレジットカードを登録することで乗車利用時や定期券購入時にポイントが付与されます。
元々PASMOカードを使って東京メトロの自動改札を通るときには「Metroポイント」というのが付与されています。
ここはモバイルPASMOになってもMetroポイントの付与は変わりません。
「Tokyo Metro To Me CARD」をモバイルPASMOに登録することで、改札時のMetroポイントが多くなったり、定期券購入時にはMetroポイントに加えてクレジットカード会社のポイントも貯めることが可能となります。
つまり「Tokyo Metro To Me CARD」をモバイルPASMOに登録して東京メトロを利用すると、
- 改札清算時のMetroポイントが多くなる可能性あり
- 定期券購入時にMetroポイント+クレジットカード会社のポイントが付与される
※Metroポイントを利用する場合は、別途「メトロポイントPlus」に加入する必要があります。
ここでは全てお伝えすることはできませんが、各会社ごとにポイント付与の制度は異なります。
ご自身の利用状況に合わせてよりお得なクレジットカードを検討してみてはいかがでしょう^^
モバイルPASMOに登録するクレジットカードごとの年会費
さて、モバイルsuicaではviewカード以外のクレジットカードを登録すると、年会費が1,030円発生してしまいましたが、モバイルPASMOの場合はどうなのでしょうか?
結論は、どのクレジットカードを登録しようが年会費は無料!
モバイルsuicaではJR東日本が発行するviewカードを使って貰いたかったので、それ以外のクレジットカードを登録すると年会費がかかるようにしたのだと思われます。
ではPASMOは同じようにはしないのか?
JRと同じように自社クレジットカードへの流入を促すやり方もできなくはないでしょう。
ですが、モバイルPASMOで年会費がかかるカードがあるとモバイルPASMOの普及を妨げる恐れもあるのでできなかったのかもしれませんね。
あくまで私の勝手な予想ですが^^;
モバイルPASMOにクレジットカードは複数登録できる?
モバイルPASMOには、メインのクレジットカードのほかに、別の種類のカードを追加で登録することはできるのでしょうか。
答えは、2枚まで登録が可能!です。
チャージ・各支払い・ポイント還元率などで使い分けしたい方はPASMO内でクレジットカードの使い分けが可能となります。
また、同じ1台のスマホ内でモバイルSuicaとモバイルPASMOを同居させることもできます。
この場合の使い分けは使用頂いている「おサイフケータイアプリ」での切替となります。
※モバイルsuica/PASMOを併用できる機種は2020年3月末現在ではごく一部の機種のみに限られています。
モバイルPASMOのクレジットカード登録による年会費まとめ
モバイルPASMOの年会費について、クレジットカード登録をした場合どうなるかを説明させて頂きました。
- モバイルPASMOにはどのクレジットカードを登録しても年会費は無料
- モバイルPASMOには2枚までクレジットカードの登録が可能
モバイルPASMOは年会費がかからないということですので、現在PASMOカードを使われている方はモバイルに移行しやすいですね♪