
2020年8月下旬より、新型コロナの影響で打撃を受けた飲食産業救済策として、「goto Eat」キャンペーンが始まります。
≪「Go To Eat」キャンペーン8月下旬開始を伝えるyahoo!ニュース≫
【GoToイート 8月下旬にも開始】https://t.co/COkpedhr14
農林水産大臣は「Go To Eatキャンペーン」の事業者について今日から公募を開始し、早ければ8月下旬にもスタートさせたいとした。全国一律の実施とせず、準備が整った地域から順次開始するという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 21, 2020
コロナが余計に拡大するんじゃいの!?
という意見もあったり、
やらないと飲食業界が持たない!
との声もあり、なかなか難しいところです。
結局始まってしまったら止めようがないので、安全にうまく利用しましょう、と言ったところですね。
go toイートキャンペーンは、テイクアウトも対象になるということなので、不安な方はUber Eats(ウーバーイーツ)などを使って安全にお店を利用するというのもアリです(^-^b
さて、gotoイーツを利用するにあたって、食事券の購入方法や、どこが対象のお店なのかが気になるところです。
今回は、
- gotoイートキャンペーン中に東京で使える食事券の予約・申請方法
- gotoイートキャンペーン中に対象となる東京の店舗とポイント還元方法
について紹介します。
目次
【goto eatキャンペーン】東京で使える食事券の予約・申請方法
gotoイートキャンペーン中に使える食事券は、予約サイトからの購入のみとなっています。
※現段階では食事券の販売を行う事業者がまだ決まっていない為、販売方法判明次第こちらに追記したいと思います。
事業者選定は8月7日までとされており、契約は8月下旬になる予定です。
よって、販売開始となるのも8月下旬からになります。
食事券でいくらお得になるかというと、購入金額の25%分多く使えることになります。
例として、10,000円の食事券を購入すると、店舗では12,500円分(+2,500円)利用できる。
といったイメージです。
【goto eatキャンペーン】東京の対象店舗はポイント還元方法
gotoイートキャンペーンには、食事券を事前に予約購入する方法の他、飲食店への事前予約による利用でポイントが付与されるものも検討されています。
※こちらも開始時期や詳しい予約方法など判明次第追記していきたいと思います。
ポイントについては「ぐるなび」などの予約サイト経由で利用した場合に、
- 昼食時は500ポイント
- 夕食時(15時以降)は1,000ポイント
が還元される仕組みです。
複数人数の予約にも対応しており、1回の予約につき10人分(=10,000ポイント)を上限と定めています。
gotoイートキャンペーン対象の飲食予約サイトで、現段階で判明しているのは以下の通りです。
- Yahoo!ロコ
- ぐるなび
- 食べログ
- OZモール
- ホットペッパー
- 一休レストラン
- Retty
【goto eatキャンペーン】東京で使える食事券の予約・申請方法と対象店舗・ポイント還元まとめ
ここまでで、gotoイートキャンペーン中に東京で使える食事券の予約・申請方法・対象店舗、ポイント還元について紹介させて頂きました。
- gotoイートキャンペーン中に東京で使える食事券の予約・申請方法
- gotoイートキャンペーン中に対象となる東京の店舗とポイント還元方法