アラビックヤマトのりがパッケージそのままに、ハチミツになってやってきました!
≪はちみつアラビックリ!?ヤマト発売を伝えるMdNニュース≫
【新製品】あの液状のりそっくりな蜂蜜「はちみつアラビック!? ヤマト」新発売
フエキのりやクーピー、パインアメといった懐かしのデザインを変換して、おもしろグッズを製作するヘソプロダクションが手掛ける新商品。本物の「アラビックヤマト」と同じ容器が使われています。https://t.co/gB47fS7jWy— MdN Design Interactive (@mdn_net) May 11, 2020
前からはちみつっぽいとは思ってはいましたが、まさか本当にはちみつが入る日がくるなんて!!
ネタ商品としては面白いかもしれません(^w^)
ウチも使っていますが、アラビックヤマトのりをお持ちの家庭は気を付けないといけませんね。
うっかり”本物”のほうを食べてしまうことがないように!
では今回気になるところとして、
- アラビックヤマトはちみつの販売店と通販
- アラビックヤマトはちみつの誤飲の危険は?
について調べたいと思います!
アラビックヤマトのハチミツの販売店と通販取扱は?
アラビックヤマトは
- 5月13日(水)よりヘソプロダクション公式オンラインショップで通販取扱あり
- 6月上旬から店頭での一般販売あり
となっています。
アラビックヤマトはちみつの「はちみつアラビックリ!?ヤマト」を作ったのは「へそ文-HESOBUN-」というメーカーです。
5月13日(水)からへそ文プロダクションの公式オンラインショップにて通販を開始します。
→へそ文プロダクションの公式オンラインショップはこちら
その後6月上旬から全国のエキナカ店舗やバラエティショップ等で一般販売されます。
へそ文-HESOBUN-は有名文房具メーカーとのコラボ商品を取り扱う会社で、これまでにも変わった商品を展開しています。
≪福岡限定フエキ明太子ふりかけ≫
蓋を開けると真っ白い柔らかい糊がたっぷり入っているはずが、中に入っているのは明太子ふりかけですw
≪福岡限定フエキ明太子ふりかけ≫
最近話題の疫病退散「アマビエ」様ですね^^
いろんなところでグッズになっていますが、ここでもマグネットとして活躍しています!
アラビックヤマトのはちみつを誤飲する危険性
小さなお子さんをお持ちの親御さんは、このパッケージを見た瞬間によぎった考えがあるはず。
そうです、誤飲の危険ですね。
ツイッターでも誤飲の危険を指摘する声が見られます。
≪アラビックはちみつの誤飲事故を指摘するツイート①≫
これ誤飲事故起きやすいから絶対ダメだって聞いたのに。またか>アラビックのりのはちみつhttps://t.co/Q13URpVd4F
— いさぎ ᛁᛊᚨᚸᛁ (@midair_za) May 11, 2020
≪アラビックはちみつの誤飲事故を指摘するツイート②≫
>醤油差しに入った消毒液の時は誤飲ヤバイって旨のリプが持ち上げられ、今回のアラビック蜂蜜の時は誤飲ヤバイ勢が叩かれる
この違い一体どこから?
醤油と消毒液は色違うけどノリと蜂蜜似てるし、よっぽどそっちのがマズイと思うんだけど— かにぱん®︎🧜♀️ (@kanipan_R_1127) May 11, 2020
≪アラビックはちみつの誤飲事故を指摘するツイート③≫
https://t.co/z4k4Y2lzDK
ヘッダー広告に「これからのユニバーサルデザインとは!?」って出てくるの……こんなん誤飲誘発ちゃうんけの😃と思ったので…— 赤エビちゃん (@ebi_fj) May 11, 2020
たしかにパッケージも中身の色もおまけに粘性もほとんど糊と一緒ですからねぇ。
はちみつと間違って本物の糊の方を舐めてしまう恐れがありますね。
さすがに小さなお子さんの手の届くところに糊とか口に入れるとマズイものは置いてないとは思います。
ですが類似品として「これは食べれるもの」だと認識させるのも良くないですね。
なので結局アラビック糊もアラビックはちみつもお子さんの目に触れないようにするのがいいでしょう。
アラビックヤマトのハチミツの販売店・通販取扱店・誤飲の危険性まとめ
ここまででアラビックヤマトのハチミツ販売店と通販・誤飲の危険性についてまとめてみました。
- アラビックヤマトはちみつは5月13日から公式で通信販売開始後、6月上旬より一般販売となる
- アラビックヤマトはちみつは誤飲の危険があるのでできるだけ小さなお子さんの目に触れさせないほうがよい
公式での値段は1本800円となっていますが、はちみつ70gで800円はやっぱり少し高めかな^^;
まあ、フェイクグッズのようなネタ商品と思えばこのくらいの価格設定で妥当なのかもしれませんね☆